マップ

登山記録概略


登山日       2024年4月10日

坪山標高      1103m

歩行距離       6.8Km

累積標高差      756m

登山口        山梨県上野原

駐車場        びりゅう館駐車場   
びりゅう館 分岐
びりゅう館第2駐車場を11:06出発 阿寺沢分岐    11:53
ミツバツツジ アセビ
登山道脇に咲くミツバツツジ アセビは沢山咲いている
ヒカゲツツジ ヒカゲツツジ
山頂手前でヒカゲツツジを発見 陽に当たって綺麗なヒカゲツツジ
山頂 ミツバツツジ
坪山山頂(展望はやや良い)  13:38 下暫時、陽があったり綺麗に咲くミツバツツジ
ヒカゲツツジ  イワウチワ
ヒカゲツツジ 中腹くらいまで下って、やっとイワウチワに対面 
イワウチワ イワウチワ
イワウチワは、微風でも揺れるのでシャッターチャンスが イワウチワ 
沢 ホウキモモ
もうすぐ登山口。沢の床石があまりにも白かったのでパチリ  里山に出ると、早速ホウキモモが出迎え 
カタクリ 登山口
畑野にはカタクリがひっそりとカタクリが咲いていた 下山終了。トイレの先に駐車場がある
桜 レンギョウ
車道脇の桜は、ただ今満開 びりゅう館の駐車場に咲いていたレンギョウ

今年の春は、一寸遅いペースで天気も愚図ついた日が多かった。桜も7日位遅かったので、山の花に出会うのも難しい。
10日の定休日は良い天気になるらしいので、少し早いかもしれないが山梨県上野原の坪山にヒカゲツツジを見に行ってくる事にした。ただ朝早起きで出かけると眠くなるので、思い切って9時に出発する事にした。

平日と同じに起きて、9時に家を出ると道路は混雑もなく快適に走れた。
びりゅう館の第2駐車場に着いたのが11:00。今回は普通とは逆回りのコースを歩いて見る事にした。ただ登山口の所には、下山口とかいてある。
右回りでも左回りでも歩く登山道は同じなので、偶には逆回りもしてみたかった。

最初の阿寺沢分岐に11:53ごろ到着。この辺から下山者がドンドン下って来始めた。途中で単独の登山者にヒカゲツツジの咲き具合などを聞いたところ、普通に咲いていたとの事。安心して山頂を目指す事が出来た。
アセビは中腹から咲いていたが、山頂の手前でヒカゲツツジを確認。まず一安心。

13:38ころ坪山山頂に到着。山頂を見るまでは安心できなかったので、やっと山頂で昼食。
山頂には誰もいないし登ってくる者もいないので、やっぱり、午後になるとゆっくりしてと言う気分にはなれず、直ぐに下山を始める。

山頂近くはヒカゲツツジが多いが、やっぱり7日位早かった感じがする。前回のコロナが流行り始めの頃に来た時が最高に咲いていた気がする。ヒカゲツツジも疎らになって、もう一つのイワウチワが見つからない。
やっと中腹くらいまで、下った頃にイワウチワを見る事が出来た。やはりこれも少し時期が早かった感じである。
イワウチワは微風でも揺れるので、一生懸命カメラを向けている時に、登山者が一人上がってきた。
もう少し時期をずらした方が良かったようですねと、声をかけて別れたが、14:40ごろなのに若い方だから頑張れるのだろう。

15:30ごろ、民家が見えるところまで下れた。ここでカタクリを見つけて1枚。その後、野道でフキノトウを3株だけとって持って帰る。と、言うのはあまり野山で採れる植物を知らないで、おじいさんになってしまったので、食べられないものを沢山採って帰り、笑われるのも恥ずかしいので、ホンの証拠品程で!

暫く車道歩きをして、びりゅう館に16時ごろ帰着しました。第2駐車場に多くの車が駐まっていたのに、1台だけになってました。
帰り道、相模湖の前あたりからまた眠くなってきたので、相模湖で一休みして、19時に家に帰りました。

PageTop