大塚山・日の出山
 (おおつかやま・ひのでやま)      ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(大塚山編)

登山日       2016年4月6日

大塚山標高     920m
日の出山標高    902m

歩行距離      15.9Km
              
累積標高差     1447m
               
登山口        東京都奥多摩町

駐車場        鳩ノ巣駅無料駐車場
駐車場 寸庭橋横トイレ
鳩ノ巣無料駐車場    7:33 寸庭橋のトイレと有料駐車場     7:53
登山口 分岐
寸庭橋を渡ってここを右に行く ウォーキングトレイル道から逸れて左に   8:15
モミジイチゴ 金比羅神社の鳥居
モミジイチゴ 金比羅神社奥の院 鳥居     8:56
保護地 イワウチワ
イワウチワ保護地 到着      9:11 イワウチワ その1
イワウチワ イワウチワ
イワウチワ その2 イワウチワ その3
イワウチワ イワウチワ
イワウチワ その4 イワウチワ その5
広沢山 電波塔
広沢山山頂 (ほぼ展望なし)    10:38 電波塔が見えてきたら、もうすぐ大塚山
大塚山 カタクリ
大塚山山頂      11:02 尾根道に咲くカタクリ
カタクリ カタクリ
カタクリ その2 カタクリ その3
カタクリ オオイヌノフグリ
カタクリ その4 オオイヌノフグリ
御嶽山神社 分岐
御嶽神社 山門   12:21 日の出山と養沢キャンプ場の分岐   12:57
ヤマツバキ トイレ
ヤマツバキ 日の出山山頂手前のトイレ
日の出山 展望図版
日の出山山頂    13:18 山頂の展望図盤
展望 パノラマ
山頂から青梅市街を望む 山頂からのパノラマ
梅ノ木峠 分岐
梅ノ木峠   14:23 二俣尾駅と日向和田駅の分岐   14:34
三宝山 奥の院
この上が三宝山らしい 愛宕神社奥の院   15:02
スミレサイシン 愛宕神社
シロバナナガバナスミレサイシン 愛宕神社    15:40
二俣尾駅方面 ヒメオドリコソウ
愛宕神社から二俣尾駅方面を望む 境内に沢山咲いていたヒメオドリコソウ

 

4月6日の天気も良さそうなので何処の山に行こうかと探しているうち、ちょうどこの時期は奥多摩の大塚山の鉄五郎新道にイワウチワが沢山咲いている、との情報を探した。
イワウチワは山梨県の坪山で少し見かけただけなので、この大塚山をメインで、ついでに日の出山にも足を伸ばす計画を立てる。

6日の6:00少し前に家を出発し圏央道相模原ICから入り、日の出ICを下り奥多摩の鳩ノ巣駅に向かう。古里(こり)駅を過ぎた所で登山口を確かめのために国道を外れて寸庭橋に下ってみた。
寸庭橋の手前に有料駐車場とトイレがあったので、ここに駐めようか迷いました。でも、帰りは青梅線の二俣尾駅から戻ってくる予定なので、鳩ノ巣無料駐車場に駐めた方が楽そうだと考え、鳩ノ巣に向かう。もちろん登山口も確認しました。

鳩ノ巣駅横にある無料駐車場に駐めて、7:33ころ国道を歩き始める。普通なら自転車を使って少しでも楽をしたいところだが、交通量も多く道幅が狭いので自転車走行は危険だと思い歩きます。
20分ほどで寸庭橋に到着し、「ウォーキングトレイル道→」に従い右に曲がる。道標は少ないが道なりに進めば問題ないでしょう。
8:15ころ、ウォーキングトレイル道からそれて、本格登山道になり急登が始まる。

8:56ころ、神社の鳥居と家の朽ち果てた残骸があるところに出る。ここの下に越沢バットレスがある筈なのだが、ちょっと回ってみたが良く見えませんでした。
そこから少し進むと「岩団扇保護地」の看板を見つける。そして下を見ると花がポツポツと咲いているのが見えた。いよいよイワウチワの群生が見られると花を撮るカメラを用意する。
沢山のイワウチワを撮影していたら、団体さんが登ってきた。団体さんが来る前にカメラに収められたので良かった。
イワウチワの群生は3~400m位の間だけで終わり、それ以後は全く見られなくなった。
なお、イワウチワの撮影にかなり時間をかけてしまったので、ルート時間は無視してください。

10:38ころ広沢山の山頂に出るが、特に見るものもない。ただ急登は広沢山までで、ここからはだいぶ楽になる。
11:02ころに大塚山山頂に到着。山頂から隣の御嶽山が見えるしベンチが沢山あるので、ここで昼食にする。
ただ、団体さんも後から追ってきたので、先ほどイワウチワの花を一緒に撮影をした女性のベンチで一緒させて貰った。
この方は何度も来ているみたいで、少ないけどヒカゲツツジも見てきたと言っていた。

昼食を済ませ、御嶽神社に向けて進むと登山道脇にカタクリの花を見つけた。ここのカタクリは花が大きく色が濃い。カタクリを撮っていると、レンゲショウマ保護地の看板を見つけた。厳重に囲まれていて開花時期の真夏にしか入れないそうだ。

御嶽ビジターセンターの前に現在開花している花の写真が掲示されていたので、ちょっと見てみた。カタクリやイワウチワ、スミレは普通でしたがコチャルメソウの写真があった。
隣で見ていたカップルが「この花、咲いていた?」と聞いたら、「登ってくる時に見たよ」と言った。コチャルメソウは目立たないのか見たことがない。残念だ。また何処かの山で見つけよう。

御嶽神社の山門から重い足を引きずり社殿まで行ってみたが、ちょうど化粧直しの工事をしていて社殿は見られませんでした。2013年4月17日に来た時には、境内には八重桜やツツジも咲いていて綺麗だったが、今日の境内の花は何も咲いてませんでした。

日の出山までもきついところもなく、13:18ころ山頂に到着。日の出山山頂からは180度くらいの展望があり、霞んでなければ都心まで見えるだろう。

日の出山からは、道幅の広い登山道を淡々と歩く。14:23ころ梅ノ木峠を通過し、10分後に三宝山手前の二俣尾駅方面と日向和田駅方面の分岐に到着。
二俣尾駅に向かい、15:02ころ愛宕神社奥の院に到着。この辺から登山道が少し荒れてきた。
愛宕神社の境内にはヒメオドリコソウがびっしり咲いているし、桜がとても綺麗だった。

二俣尾の駅に着いて鳩ノ巣駅までの切符を買って、時刻表を見ると16:19発の電車がもう少しでやってくる。
殆ど電車やバスに乗らないので、この電車が自分でボタンを押して扉を開けて乗り込み、乗ったら自分で扉を閉めるものだと初めて知りました。
電車が走り出してから、軍畑→沢井→御嶽→川井→古里→鳩ノ巣と、もの凄く長い距離を乗った気分です。起伏が激しくない登山道だからこんな遠くまで歩けたのだろう、と思いながら鳩ノ巣で下車する。 

 

Copyright (C) 2016     亀男    Zama / Kanagawa          PageTop