御嶽山
 (おんたけさん)        ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(御嶽山 編)

登山日       2012年10月8日

御嶽山標高    3067m

歩行距離      9.5Km

累積標高差     1247m

登山口       長野県木曽町

駐車場       林道終点の駐車場(50台位)
6合目 7合目
6合目 中の湯(今は廃業) 7合目 ロープウェーで来た人は、ここに出られる
森林限界 8合目
森林限界に近づいてきました 8合目 阿波ヶ岳霊神場(御嶽信仰の行者を祀る)
石碑 山頂?
多くの信仰の石碑が並んでいる やっと山頂?が見えてきたかな
登山道 石碑
紅葉の中の登山道を登っていく 次々と石碑が出てくる
登山道 登山道
ガレた登山道は歩きにくい 傾斜もきつくなってきた
あと1km 9合目
山頂まで1Km 山荘もあと少し 9合目 山室山荘
銅像 山頂が見えてきた
山室山荘を過ぎると大きな銅像 やっと山頂が見えてきた
二の池 剣が峰か
二の池を右に見て登る あれが山頂の剣が峰か?
階段 御岳神社
最後の登りは、立派な階段 御岳神社
山頂 二の池
御嶽山 山頂 山頂から見た二の池
下山道 クロマメノキ
紅葉の中を下る クロマメノキも紅葉に花をそえる
ナナカマド 銅像
紅葉にナナカマドは欠かせない 釣り鐘のある銅像

10月8日の仕事予定も無いし天気も良さそうなので、久しぶりに山に登ってみることにした。
色々探した結果、木曽の御嶽山に決定。
御嶽山までの道のりは、少し遠くて中央高速の塩尻ICでおりて国道19号線を御岳ロープウェイの駅の駐車場まで70Km位走ります。

座間から目的地まで多分5時間くらいかかるだろから、7日(日)の仕事を手際よく済ませ18時少し前に出発する。
道はいつもより、かなりスムースに走れ諏訪湖SAで軽食を済ませ、塩尻ICを下り19号線に入る。19号線は、だいぶ閑静な道になるので、この先コンビニがあるかちょっと心配になってきた。

最初に見つけたコンビニで明日の食料を買う。19号線を右折して御嶽山に向かって走っていると気温がドンドン下がって、暖房が欲しい程になってきた。
ロープウェイの駐車場に着いたのが、22時を少し過ぎていたと思います。空は満天の星と天の川も見えている。明日の天気が期待できる。

5:30に起床。まだ陽は昇っていないが朝食を済ませ駅舎に行きロープウェイの始発時間を確認しようとしたら時刻表がなく、係員風の人が7:40頃切符売り場が開く予定だと言っていた。

少し間があるので、林道の終点にも駐車場がある筈なので、そこから登っていくことにした。車で10分位走ると駐車場がありました。
早速、登る準備をして駐車場を出たのが6:50頃。登山道に入ると直ぐに「中ノ湯」という建物が出てきたが、もう廃業したみたいだ。それと、ここが六合目である。
しばらく丸太を横にした(枕木の感じ)登山道を登っていく。

と、右から人が続々と出てくる道と合流した。なんとロープウェイで上がってきた人たちである。ロープウェイの方が早かった。
合流した地点から少し登ったところに小屋があり、早速お汁粉を食べている人もいる。ここが七合目である。

相変わらず丸太の木道が続く。この木道は土が流れ出さないし登るのにはとても良いのだが、下りが怖いのである。丸太は中々乾かないので、水を含むと滑る。帰りは気をつけなくちゃ。
森林限界を超えて山頂らしき山が見えてくると、信仰の山である銅像や石碑、石仏など登山道を挟んで沢山出てくる。

八合目は標識だけであるが、ここを8:45頃通過する。それにしても今日は老若男女の沢山の登山客である。紅葉シーズンとお天気が重なったからだろう。
下から見えて山頂かなと思っていた所は、九合目の山小屋でした。道を間違って小屋の中を通過させて貰うことになってしまいました。そこから山頂まで、あと40分くらいとのことでした。
しかし、この位の高さになってくると登るのがだいぶきつくなってきたので、40分では無理だろう。

小屋を出てから、少し登るとやっと山頂が見えてきた。登りのペースはドンドン落ちる。途中右手に「二ノ池」が見えてきた。エメラルドグリーンで綺麗に見える。本当は一から五まで池があるのだが常時水が貯まっているのは二と三の池だけだそうだ。

山頂の御岳神社の石段を必死の思いで上がり11:30到着。神社には神様の銅像、石像が奉られている。
先ほどまで晴天だったのが、ガスがドンドンかかってきて寒くなってきた。山頂で昼食を済ませ12:00に下山を開始する。
本当は、お鉢巡りをして三ノ池まで行くつもりだったのですが、もう体力が無いので真っ直ぐ戻ることにしました。

八合目を過ぎて、森の中の木道に入ると沢山の人で少し渋滞気味になってきた。ゆっくり歩いているせいか、とても長く感じ、朝登って来た時よりも遠く感じる。
そんな時、木道の濡れているところに乗ってしまったのか、すってんころりん。前後の人に大丈夫ですか?と声をかけられてしまいました。「滑ってしまいました~」と照れ隠しをして、今度は、もっと慎重に木道に足をかけて歩くようにしました。

やっと、七合目のロープウェイの乗り場が出てきたので、殆どの人は左折して行きましたので、大夫ペースを上げて下山することが出来るようになったのですが、今度は膝が痛くなってきちゃいました。ちょっと体力が落ちてしまいましたね。15:10に駐車場に到着。
帰りの道路は、19号線はとてもスムースに走れましたが、塩尻ICを乗った途端渋滞していました。
どうも名古屋方面に行く方が混雑しているようだ。岡谷JCTを過ぎたら、スムースに走れるようになりましたが、交通情報では、小仏トンネルを先頭の30Km渋滞とかいってます。

急いでもしょうがないので、双葉SAで夕食を済ませ、少し寝て行くことにしました。
1時間くらいして出発しましたが渋滞は少しだけ短くなりましたが、まだまだ相模湖ICまで時間がかかりそうなので、大月ICでおりて20号線を走って帰ることにしました。その後は裏道を通り渋滞にはまらず、帰宅できました。

Copyright (C) 2013   亀男    Zama / Kanagawa          PageTop