乗鞍岳
 (のりくらだけ)      ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(乗鞍岳 編)

登山日       2010年8月4日

乗鞍岳標高    3025m(剣ヶ峰)

歩行距離      12.2Km

累積標高差     1436m

登山口        長野県松本市

駐車場        三本滝無料駐車場
橋 スカイラインから
小大野川を渡る 乗鞍エコーラインを横切る時に見えた乗鞍岳
ムラサキツメクサ ヤマホタルブクラ
登山道に咲いていたムラサキツメクサ 登山道に咲いていたヤマホタルブクロ
位が原山荘 オニユリ
乗鞍エコーライン沿いに建つ位ヶ原山荘 オニユリ
バイケイソウ 団体さんが行く
バイケイソウも咲いている 肩の小屋口から中学生らしき団体さんが登ってゆく
肩の小屋口 スキー
肩の小屋口にあるトイレ 肩の小屋口から登ってきた所にあるスキー場(8月です)
剣が峰登山口 山頂が見えた
剣が峰登山口 剣が峰山頂が見えtた
山頂 権現池
剣ヶ峰山頂にある祠 山頂から見た権現池
多くの登山者 蚕玉岳
剣ヶ峰に向かう登山者が多く、トコロテン式に出される 剣ヶ峰に向かう途中にある蚕玉(こだま)岳山頂
摩利支天岳 コロナ観測所
下山中に見えた摩利支天岳と観測所 コロナ観測所
イワギキョウ 富士見岳登山口
登山道に咲いていたイワギキョウ 富士見岳登山口(横断できます)
山頂 不消ヶ池
富士見岳山頂(2817m) 山頂から見える不消ヶ池(立入禁止)が見える
バスターミナル 鶴が池
山頂から見えるバスターミナル 鶴ヶ池
お花畑 バスターミナル
お花畑咲くウサギギクとヨツバシオガマ 乗鞍バスターミナルからバスに乗って下山
三本滝 三本滝
三本滝 三本滝が一つになるのですが・・・

8月4日に乗鞍岳にバスを使わないで登ってきました。下山はバスを使いましたが・・・。
例によって3日の20:00ごろ家を出て、中央高速を一走りして松本ICで降りる。大正池に向かう道路を直前で左折し乗鞍高原に入り、乗鞍岳に向かうエコーラインのゲート(三本滝)で駐車し、車中泊をする。

3時頃、寒さで目が覚め毛布をもう1枚かけて寝る。4時頃に、乗鞍岳でご来光を見るバスが上がって行った。
そうです、このエコーラインも、乗鞍スカイラインも一般車は通行止めになってしまいましたね。私は20年以上前になると思いますが、エコーラインが舗装されていない頃走りましたし、乗鞍スカイラインは結婚前に妻とデートで走っております。
どの山も、車が入れないようになってしまったのは、ちょっと残念なことだけど、今の車の量では、致し方ないことでしょうね。

5時少し前に起き朝食を済ませ、6:00に出発する。三本滝の横を通って行くのであるが、先に寄っても太陽の光が足りないので帰りに寄ることにして、先を進む。ずっと急登は無く、極端に暑くもなくまずは楽な登りだ。
1時間位進んだ所で、エコーラインに出る。実は、この登山道は、エコーラインを何度も横切って進む道である。エコーラインは、車がのぼれる勾配になっているから、無数のつづら折れ道だ。そこを大体直線的に登っていくので、何度もエコーラインを横切ることになる。

エコーラインの途中にある、位ヶ原山荘に8:10到着。遠くに乗鞍岳が見える。この山荘は今も営業をしているが、バスとタクシーしか走れない道路上にあるので営業していけてるのが、ちょっと可哀想な感じもする。
この位の高さまでくると、珍しい花が少しずつ見受けられるようになってきた。

9:30肩の小屋入り口に到着。左手には残雪があり、夏スキーを沢山の人が楽しんでいるようである。肩の小屋に向かって、中学生の様な団体さんが登っている。少しだけ雪を踏む所があるが滑ることはない。
肩の小屋に着くと、バスターミナルからの人達と中学生も合わさって、それはそれは大変な人出だ。先ほどの、誰とも出会わなかった登山道とは、雲泥の差である。

ところで、乗鞍岳という山名は存在せず、いくつかの山を総称して乗鞍岳と言うらしい。一番高い山は、「剣ヶ峰 3025m」で、バスターミナルがある畳平を中心に「朝日岳 2975m」 「富士見岳 2817m」 「恵比寿岳 2831m」 「魔王岳 2763m」 「大黒岳 2772m」と沢山の山がひしめき合っている。
バスで上がってきて、これらの山を全部登ってみるのも良いかもしれない。

さて、中学生達と一緒に剣ヶ峰を登ってきたが、頂上は人で溢れかえっていて頂上の標識を撮影しただけで、トコロテン式に下ってきてしまった。頂上に着いたのは11:00でした。
頂上から少し降りた権現池がよく見えて登山者の邪魔にならないところを見つけ、昼食にする。
バスターミナルから剣ヶ峰まで、およそ5km 標高差330mなので楽に登れると思いますが、ゆめゆめ革靴などで登らないで下さいね。

普通であれば、このまま来た道を帰るのですが、せっかくなので畳平まで行って「お花畑」を見て、帰りはバスに乗って帰ることにしました。
肩の小屋を過ぎると目の前に富士見岳があるのでそれを登る。この山は、バスで来てご来光を拝む山らしいですよ。
山頂から周りを見るとあちらこちらの山に人が登っているのが見える。残念ながらもうこれ以上、他の山に登る元気はありません。

畳平のバスターミナルには、沢山の観光バスが止まっています。夏休みとはいえ、平日なのに凄い人出だ。バスターミナルの横から少し降りたところに「お花畑」があります。完全に木の歩道になって土を踏むことはありませんので、草花がよく見えます。7月ごろだったら、かなりの花が見られたでしょうね。
バスの切符を買ってバス停に行くと今、発車しようとするバスに乗れました。乗鞍高原まで約50分位だそうです。

エコーラインの始点の「三本滝」で下車し、駐車場にある車にザックを置き、今朝見ていなかった三本滝を見に行くことにしました。確か20分くらいで行ける筈だし、バスに乗ってきたお陰で足は大丈夫だ。

三本滝とは、滝壺が一つになっており、三方向からの川が、滝となって流れ落ちているので三本滝との名がついたらしい。
写真の滝は、向かって右側にあり一番幅広の滝です。中央にある滝が高さもあり綺麗なのですが、逆光になってしまいうまく撮れませんでした。

Copyright (C) 2013   亀男  Zama / Kanagawa PageTop