マップ

登山記録概略


登山日       2018年4月30日

三ッ峠山標高    1785m

歩行距離       7.2Km

累積標高差      742m

登山口        山梨県富士河口湖町

駐車場        三ッ峠登山口駐車場

車中泊所      道の駅「かつやま」  
駐車場 展望地
三ッ峠登山口駐車場。この上にもあります  6:19 展望地、薄曇りの中富士山がハッキリ見えた  7:22
山頂 山頂パノラマ
三ッ峠山山頂(360度の展望)   7:38 山頂パノラマ(東方向、南アルプスが少し見える)
山頂パノラマ 富士山
山頂パノラマ(西方向) 三ッ峠山山頂からの富士山は久しぶりです
屏風岩 マメザクラ
屏風岩、クライマーが岩場に挑戦しています マメザクラ
キスミレ 神鈴権現社
キスミレ 神鈴権現社
供養塔 ヤブレガサ
一字一石供養塔 ここのヤブレガサは大きいぞ!
クモイコザクラ群生 クモイコザクラのアップ
クモイコザクラの群生を見つけた~ クモイコザクラのアップ
クモイコザクラ クモイコザクラ
クモイコザクラとコイワザクラのの違いは葉の違い・・・? クモイコザクラの一輪のドアップ
ツボスミレ ミツバツチグリ
ツボスミレだと思うが、スミレの同定は難しい! ミツバツチグリ
エイザンスミレ スミレサイシン
エイザンスミレ? スミレサイシン?
ハルノトラノオ 駐車場
ハルノトラノオ 登山口のトイレ前に戻りました  10:10

ネットで檜洞丸にコイワザクラが咲いているとの情報に合わせ、三ッ峠山にもクモイコザクラが咲いているようだ。
コイワザクラの開花時期は短く、以前、十二ヶ岳へコイワザクラを5月18日に探しに行ったら空振りになった事があったので、コイワザクラをどうしても見たかった。
そんな中、仕事も詰まっていない4月30日の天気が良いので、三ツ峠山へクモイコザクラを探しに行くことにした。ただ、祭日だが営業日なので短時間で登らなくてはいけない。
三ッ峠山の裏登山道なら早朝から登り始めれば12時までに駐車場に戻ってこられる筈だ。勿論、早朝から登り始めるので、近場の河口湖にあるおなじみの道の駅「たばやま」に車中泊をする。

30日、5:30ごろ軽い朝食を済ませ河口湖大橋を渡り、御坂トンネル手前を右折し三ッ峠登山口駐車場に向かう。
裏登山道から三ッ峠山に登るのは、12年ぶりになるかもしれない。
6:19ごろ、身支度を済ませ駐車場を出発する。多くの登山者が行き交う登山道なので足に優しく程々の勾配なので以外と足取りが軽い。

四季楽園看板のある分岐を右手に進むと、カチカチ山ロープウェイ方面の登山道と合流する。この合流点に富士山展望台があって、近くにお花畑もある。ただ、お花畑もフェンスに囲まれてしまった。
山荘の横を通って山頂に向かい、7:38ごろ山頂に到着。
本日の展望は、まずまずで富士山も綺麗に見えたし、南アルプスも少し見えた。三ッ峠山山頂には何回も来ているが富士山が見えたのは、これで2回目かもしれない。

山頂からの展望をカメラに納めたら早速、目的のクモイコザクラが咲いているだろう屏風岩方向に向かう。
山小屋の手前から下ると直ぐ、高い岩場が目の前に迫る。すでにクライマーが岩を登り始めている。
岩場から少し進み、一字一石供養塔を通過して間もなく、左手の岩場にピンク色の花が見えた。
近づくと紛れもない「クモイコザクラ」だ。岩場に群生している様は感動する。
沢山、クモイコザクラをカメラに納めたので、此処からUターンして帰ることにする。

今までの登山道に咲いていた花を撮りながら、三ッ峠山荘へ戻る。屏風岩の2人組クライマーは、既に山頂から2/3位まで登ってました。
思っていたより早く、10:10ごろ駐車場に戻ることが出来た。家に電話をかけると急ぎの仕事は無いとのことなので、ゆっくり一般道で帰ることにした。
一般道もゴールデンウィーク前半の最終日でもあることから道志村経由で帰る。途中、コンビニで昼食のおにぎりを買って道の駅「どうし」で食べて帰ることにした。
ところが道の駅「どうし」に入る車が上下線で数珠つなぎになっていて、とても入れそうもなく諦めて先に進み、加入道山登山口の駐車場に駐めて昼食にしました。

PageTop