子楢山
 (こならやま)        ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(子楢山 編)

登山日       2013年5月27日

子楢山標高    1712m

歩行距離      7.5Km

累積標高差     989m

登山口        山梨県牧丘町

駐車場      オーチャードビレッジ・フフの奥に
           登山者用の無料駐車場
登山口 ツツジ
オーチャードビレッジ・フフからの登山口   6:50 登山道に、ちょっとだけ咲いたツツジ
花 分岐
登山道脇の花 「父恋し道」への分岐  8:00
だるま石 屏風岩
「達磨石→」と書いてあったが見つけられなかった 屏風岩  
屏風岩 羅漢岩
屏風岩 羅漢岩
大沢ノ頭 展望岩
大沢ノ頭 1673m 幕岩全体
幕岩 展望台から
幕岩に登ってみました 子楢峠
山頂 コナシ
子楢山山頂 山頂に咲いていた「コナシ」?
一杯水 的石
一杯水(水は出ていなかった) 的石
地蔵尊 焼山峠
焼山峠の子授け地蔵尊 焼山峠の公衆トイレ

5月も末になれば、低山は花が咲き乱れているかと思い山梨県牧丘にある子楢山に行ってみることにした。
子楢山だけなら焼山峠から片道2時間程度で行ける所だが、ここは、折りたたみ自転車を使って横断コースを考える。
もちろん自転車は、なるべく下っていく道を走らないと大変なので、始めに焼山峠に自転車を置いて、反対側のオーチャードビレッジ・フフ(保険農園ホテル・フフ山梨)の駐車場に車を置いて登ることにしました。

牧丘までそんなに遠くは、ないのですが、座間から朝早く起きて行くと途中で眠くなってしまうので、ここも道の駅を利用させて貰うことにした。
26日20時ごろ、家を出て勝沼ICを下り、塩山駅を横切り道の駅「花かげの郷まきおか」で車中泊をする。

4:30に起床、朝食後まず焼山林道を使い焼山峠に自転車を目立たないところに置いて、自転車で下る予定の新しくできた琴川ダム方面に下りていきました。簡単に言えば、大弛峠に行く道に出るわけです。途中左折してオーチャードビレッジ・フフに向かいます。
オーチャードビレッジ・フフの奥に登山者用の駐車場があり、そのまま登山口に繋がっていて登山道というよりは林道です。
1時間くらいで、「父恋し道」の分かれ道に着き、そのまま林道を行けば「母恋し道」だそうです。ここは当然「父恋し道」を進みます。登山道は淡々としていて大変な所もなく、適度に色々な名前が付いた岩が出てくるので、飽きませんね。
大沢ノ頭を通過し9:40ごろ「幕岩」に到着。早速カメラを持って登れるところまでと、登ってみるが、すぐに絶壁となってしまい上までは登れませんでした。少し登ったところからでも、目的地の子楢山山頂が何とか見えました。岩の上に何時までも、しがみついていても、と下りて先に進む。

10:25ごろ子楢山山頂に到着。天気の良い澄み切った日なら富士山が目の前に雄大な姿を見せるところでしょうが、今日は残念ながら、かすかに富士山の頭が見える程度です。他の山も全く見えません。
昼食には少し早いけど、この広い山頂で、おにぎりを頬ばる。昼食の途中で焼山峠の方から4人組がやってきて、全員の写真を撮ってくれと頼んできたので応じる。

焼山峠に向かって出発し、間もなくすると「一杯水」の標識があるが一杯の水も汲めません。今年だけが出てないのかな?
その後は、緩やかな下りとなり「的石」もありました。

12:40に焼山峠に到着。あとは自転車で下っていくだけで、とても快適に車も殆ど通らない長い下り坂を進みました。
ただ、オーチャードビレッジ・フフへ1.4kmの看板が出てきてからは、上り坂になってしまい、自転車を押して上がるのも辛くなり、ブドウ畑が続く道の端に自転車を置いて歩いて駐車場に行きました。
今回の子楢山は、花があまり咲いていなくて、ちょっと残念。

Copyright (C) 2013   亀男    Zama / Kanagawa          PageTop