国師ヶ岳
 (こくしがたけ)        ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(国師ヶ岳 編)

登山日       2014年7月16日

国師ヶ岳標高    2592m
北奥仙丈岳標高  2601m

歩行距離      11.5Km

累積標高差     968m

登山口        山梨県山梨市牧丘町

駐車場        大弛峠駐車場(30~40台)
駐車場 大弛小屋
大弛峠駐車場    8:30 大弛小屋の前を通過して登山道へ
前国師ヶ岳 分岐
前国師ヶ岳 山頂     9:07 国師ヶ岳と北奥仙丈岳への分岐
北奥仙丈岳 金峰山
北奥仙丈岳 山頂(展望良好)   9:17   山頂から金峰山を望む
国師ヶ岳 奥仙丈岳
山頂から国師ヶ岳を望む 奥仙丈岳 山頂(展望なし)   10:04
道標 倒木
奥仙丈岳山頂にある道標(文字不明)を右に行く 奥仙丈岳の下山道には倒木が多い
しらべ平 登山口
しらべ平(鶏冠山林道)に到着   10:57 林道から天狗尾根への登山口  11:59
天狗尾根の取り付き イワカガミ
天狗尾根の取り付き    12:34 イワカガミ
シャクナゲ 岩場
白いシャクナゲ 天狗尾根のキツイ岩場
天狗尾根 岩場
何処に登山道があるのか分からない岩場が続く ヤブ漕ぎと岩場通過に難渋した岩場を振り返る
天狗岩 分岐
天狗岩   14:57 天狗尾根、甲武信ヶ岳の分岐   15:29
ゴゼンタチバナ 国師ヶ岳
ゴゼンタチバナ 国師ヶ岳 山頂     15:43

梅雨の間にしては、7月16日の天気もマズマズのようです。ただ、ここの所少しだけ遠くに行っているので、ガソリン代に加え、4月からの有料道路料金値上げがあって、ETCを使っていてもかなり増えているので、あまり遠出は出きない。
近場でと考えている内、国師ヶ岳を周遊するコースを歩いてみることにした。

本当は鶏冠山林道が通行できれば自転車を使って少しでも時間を短縮できるのですが、この林道は通年通行不可になっているので、大弛峠に車を駐めて北奥仙丈岳→奥仙丈岳→鶏冠山林道→天狗尾根→国師ヶ岳→大弛峠のルートに決定。

地図上の歩行時間から推測すると、朝一で出発しなくても良さそうなので16日の6:00少し前に家を出発する。
毎度の相模湖ICから中央道に入り勝沼ICで下り、塩山駅を横切り牧丘から大弛峠に向かう。

大弛峠の駐車場は平日にもかかわらず満車状態でしたが、何とかセーフ。
8:30に駐車場を出発する。「夢の庭園」があるせいか木道がずっと前国師岳まで続きます。
その後すぐにある分岐を右折して北奥仙丈岳に到着する。この北奥仙丈岳は奥秩父で金峰山などよりも一番高い山とされているが、すでに大弛峠の標高が高いので高い山に登った感覚が殆どありませんね。

北奥仙丈岳を過ぎると幾分か踏み後が少なくなるが、間違うことは無いと思います。ずっと高い木々に覆われている中を進んでいると、10:04ころ奥仙丈岳の山頂に到着。
山頂の展望は全くないのでドンドン進むことにしたが、そのまま直進してはいけません。山頂にある文字が読めなくなっている道標に、右が「しらべ平」のよう書いてあったみたいなので、それに従って進むと間違いなく石楠花新道でした。

10:57ころ林道に出ると、「奥仙丈岳登山口」と「しらべ平」の道標があります。鶏冠山林道の舗装路をひたすら歩くが、特に見る物がないまま約1時間後に天狗尾根の登山口に到着。
山に入る前に昼食を済ませ、12:34ころ登山を再開する。

国師ヶ岳への道標は石垣の上にあるので石垣の端に行ってみると、やっとペンキで石に書かれた「登山口」を探して登山を開始するが、そこは倒木が多く何処に登山道があるのかさっぱり分かりません。
歩きやすい所を見つけて尾根に向かって登って行くと、やっと登山道らしき丸太の階段が見つかったので登山道にでたのだろう。
そこから暫く赤いテープの目印を探して、登山道を進む。先ほどの石楠花新道と違ってかなりの急登が続く。

14:00位になると岩場が多くなってきて登山道の目印も少なくなり、何処を歩いて良いのか分からなくなってきた。
シャクナゲや低木が背丈か少し低いくらいの高さで、びっしり生えているので、ヤブ漕ぎをして歩かないと先に進めない。岩場の石は、みんな大きくて岩の上を歩くことも出来ない。
高い木が無いので方向を間違うことないだろう位が幸いなだけで、とても難儀な登山道だ。
登山地図にも国土地理院の地図にも登山道が記載されているので、もっとましな登山道かと思ったが、この天狗尾根登山道は登山者が少ないのでしょう、廃道に近いと思いました。
もし、この登山道を歩かれる方は余裕のある時間とGPSで現在地を確認しながら歩きましょう。

14:50頃、やっと岩場も終盤になった頃、岩の上に剱が天に向けて建っている岩場が見えてきた。これが天狗岩でしょう。ヤブ漕ぎでかなり体力を消耗していたので天狗岩に登るのは止めて、下から拝むだけで先に進む。
天狗岩からは登山道もしっかりしていて楽に歩けました。

15:29に天狗尾根への分岐を通過し、15:43ころ国師ヶ岳に到着。前国師ヶ岳を通過し夢の庭園を通りましたが庭園の中には残念ながら花は咲いておりませんでした。
昔、夢の庭園に来た時には、ハイマツの紫色で大きな松ぼっくりにビックリしましたが、今回は少し早かったみたいです。

 

Copyright (C) 2014    亀男    Zama / Kanagawa          PageTop