マップ

登山記録概略


登山日       2023年8月30日

国師ヶ岳標高    2592m

歩行距離       4.1Km

累積標高差      427m

登山口       山梨県山梨市牧丘町
駐車場       大弛峠駐車場(30~40台)
車中泊場      大弛峠駐車場
駐車場出発 前国師ヶ岳
大弛峠から国師ヶ岳に向けて出発   8:55 前国師ヶ岳山頂    9:56
国師ヶ岳 天狗尾根分岐
国師ヶ岳山頂(今日は曇天のため遠くは見えない) 10:13 天狗尾根分岐   10:27
戸籍の間を 天狗岩
巨石の間を下山する もうすぐ天狗岩   10:50
天狗岩の剣 建立者碑
天狗岩の天に向けて立つ剣 剣の建立者碑
甲武信ヶ岳方面 南方面
甲武信ヶ岳方面ですが雲に隠れて見えません 南方面も雲に隠れて何処の山か不明
国師ヶ岳方面 夢の庭園入口
下ってきた国師ヶ岳方面 ずっと戻り夢の庭園入口    12:39
瑞籬山 ナナンカマドの美
夢の庭園から瑞籬山と北八ヶ岳の一部が見えました ナナカマドの美
大弛峠駐車場 夢の庭園プレート
大弛峠の駐車場が見えます 夢の庭園プレート

いやー久しぶりです。
6月は定休日の都度、曇り空が続き何処の山にも行く気になれず、ブラブラと過ごして夏に期待していたら、今度は7月の初旬から火の点くような暑さが続き仕事も辛くて定休日は、ひたすら体を休めてジッとしてました。
8月下旬も暑さは変わらず続いているが、仕事が暇になったので何処かの山に出かけたいが、ロングコースはとても無理な体になっていました。
とにかく、エアコン無しの睡眠を取りたい!。
と、いう事で昨年と同じ、大弛峠に行く事にした。山は軽く国師ヶ岳と天狗岩に登り、後は車の中で一眠りして帰宅する予定にしました。

例によって、29日17時ごろ家を出発し相模湖ICから勝沼ICまで中央道を走り、塩山を抜けて川上牧丘林道に向かう。
外気温は塩山周辺で29℃位だったのが琴川ダムの近くになったら19℃位まで急降下、当然エアコンを切って運転席の窓を開けると冷たい空気が流れ込んできた。
大弛峠までは少し長い道程りなのでゆっくり走る。途中の路上には夜中ならではの鹿や狸などを見かける。
21:30ごろ大弛峠に到着。なんと外気温は13℃になっていた。寝袋が必要かと思ったが、長袖シャツと毛布で丁度気持ち良く寝る事が出来た。

久しぶりに気持ちよい睡眠が取れて目が覚めたのは8時ごろでした。昨日到着した時は5~6台だった駐車場は満タンになっていた。大方の登山客は金峰山に向かっていった事だろう。
朝食を済ませ、8:55ごろ国師ヶ岳に向かう。国師ヶ岳は何回も来ているので、慌てる必要も無くゆっくり歩を進める、と言うか暫く歩いて無かったので右のくるぶしが痛い。
10:13ごろ国師ヶ岳山頂に到着。今日は雲が低く風が少し強いので景色は見えないが、暑くてバテる事は無い。

山頂を過ぎ甲武信ヶ岳方面に少し進むと、天狗尾根分岐になる。今度は岩場の中を下る。
10:50ごろやっと天狗岩に到着。天狗岩に祭られている剣を間近で見られた。
昔、奥千丈岳から周回し下の林道から登って来た時は、低いシャクナゲの木が密生していて往生したのが思い出される。
ここで周囲を見ながら昼食にする。雲が無ければ甲武信ヶ岳や乾徳山も見えた事だろう。
十分休んだ頃、帰路につく。

上の方から女性の声が聞こえてきた。途中の岩場で女性2人組に出会う。その後、これから下り始めようとしている男女と会った。少しは天狗岩の剣も人気があるのですね。
国師ヶ岳と前国師ヶ岳を過ぎ、下りになり途中の夢の庭園に入っていった。今の時期はこれと言って珍し草花も無く淡々と下る。ただ、遠くに瑞籬山が見えた。雲が無ければ北八ヶ岳も綺麗に見えたでしょうが、今日は静養で来たのがメインなので、これだけでも十分です。

13:15ごろ車に戻る。出発する時は満車だったのが大分歯抜けになっていた。ここでもまた寝ようとしたが、人の目もあるし、少し下った所の空き地で寝ていく事にした。
すこし下った所に木陰の空き地を見つけた。気温は17℃なので気持ちよい。17時ごろ目が覚めカップ麺を食べてまた眠る。
22時に起き帰宅する事にした。牧丘までは涼しかったのが塩山ではエアコン無しではいられない温度に上がってきた。
来た道と同じ道順で帰宅したのが1時ごろ、28℃もある。また部屋のエアコンを点ける。
やっぱり、エアコン無しの睡眠は気持ちが良かったなぁ~と思った。

PageTop