乾徳山・黒金山
(けんとくさん、くろがねやま)      ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(乾徳山・黒金山 編)

登山日       2013年6月23日

乾徳山標高    2013m
黒金山標高    2231m

歩行距離     13.4Km+1.6Km(車道)

累積標高差    1444m

登山口        山梨県山梨市三富徳和

駐車場       乾徳徳和公園無料駐車場
駐車場 登山口
乾徳徳和公園駐車場   6:00 乾徳登山口   6:28
銀晶水 錦晶水
銀晶水 錦晶水
十字路 扇平
国師ヶ原の十字路  8:04 扇平に咲くツツジ  
月見岩 扇平
月見岩 扇平から乾徳山に向かう
岩場 髭剃り岩
第1鎖場の手前の岩場 髭剃岩
鎖場 鎖場
丸太のハシゴ 第2鎖場(長いので迂回路あり)
山頂 下山道分岐
乾徳山山頂      10:22 乾徳山の下山道分岐
山頂 分岐
笠盛山山頂     11:36     大ダオへの分岐(左へ30分で)
山頂 山頂から
黒金山山頂     13:00 黒金山山頂から国師ヶ岳を望むが・・・
分岐 クリンソウ
牛首の分岐 湧き水の出る湿地に咲くクリンソウ

6月下旬になり、仕事とお天気の折り合いが付かず、ずっと山に行っておりません。23日の天気予報が、比較的良いようなので、時期的に良い景色は望めないだろうが、せめて花が咲いていそうな山を探すが難しい。
もしかしたら山梨の黒金山のシャクナゲがまだ咲いているかもしれないと、黒金山を忠心に計画する。

黒金山には、2010.11.10に西沢渓谷からピストンをしたのだが、えらく時間がかかって駐車場に戻ったのは真っ暗になってしまったのを覚えている。
なので今回は、折りたたみ自転車を「青笹」に置き「徳和」にある乾徳公園の駐車場に車を置き、乾徳山→笠盛山→黒金山→牛首→青笹に戻り、自転車で国道140号を走って駐車場に戻る計画を立てました。

例によって前日の夜、大月ICを下り塩山を抜け「花かげの郷まきおか」で車中泊をする。
朝起きて朝食後、国道を青笹に向かい手前を左に曲がって村中に入るが、何処に登山口があるか分からない。どの道も民家に入っていく様な道なので、この道が下山道に続いているのかなと思う所に置いて徳和に戻る。

今日は、どうも天気予報と違って雲が厚いし、景色は最初から諦めてたが出来ればチョコチョコと陽が出る位になれば良いのだが・・・。
徳和の乾徳公園駐車場には、続々と車がやってくる。先が長いので早々に出発する。銀晶水、錦晶水までは森の中を歩き、淡々とした道が続きます。国師ヶ原に出るとツツジが数本咲いているのが見られましたが、もう終わりだよの咲き方です。

国師ヶ原から扇平までは、平原の中の道でホッと出来る所ですね。扇平を過ぎるとまた山の中にはいるのですが、すぐに大きな岩が現れてくる。
「髭剃り岩」を過ぎると第1鎖場が出てきますが、これは簡単に登れます。登れないと、ここから退散することになってしまう。
そして、乾徳山最大の難所、第2鎖場になります。写真は5m位登ったところで上を撮った写真です。始めの方が登りづらいと思いますが、無理してクサリに挑戦しなくても迂回路を利用すれば良いと思います。
鎖場を過ぎるとすぐに乾徳山頂に出ましたが、今日はどこも見えませんでした。

そのまま山頂を通り過ぎ、尾根歩きをして黒金山に向かう。ここからは登山者と全く出会わなくなりましたが、登山道には目印のテープが沢山あり迷うようなことは無いと思います。
中間の「笠盛山」に11:36に着きました。山頂からは、西側に少し開けているのですが、雲が厚く遠くの山は見えません。そんなに広い山頂ではありませんが、誰も来ないので、ここで昼食にする。

黒金山に向かうと段々シャクナゲの木が多くなってきたが、花は咲き終わって新芽が出始めている。シャクナゲも山の場所により咲く時期が違うので、咲く時期にピッタリ合わせて登るのは難しいものだ。
黒金山頂からは、少しだけ山が見えてくれた。ちょうど西沢渓谷の方から登ってきた人と出会いましたが、ちょっと遠い山なので仕方がないでしょう。

牛首から下山するのですが緩い下りがず~と続き、淡々とした道が続きます。牛首から約50分位下った登山道の脇に湧き水が出ている湿地帯が現れた。
湿地帯には、バイケイソウと色鮮やかなクリンソウが咲いていた。変化が無い景色の中に、やっと変わった物に出会った感じ。

下り始めて1:10位したら林道に出るが、ちょうど道幅の広いところで、ちょっと登山道を探してしまった。でも良く見れば「青笹」と標識があったので助かりました。
そこからは、勾配がきつくなってきたし疲れもピークになりきつい下りになってきた。
やっと、やっと民家が見えてきたのですが、自転車が置いてある所が川の反対側にあるので、仕方が無く民家の庭を横切らせて貰い村道におりて、やっと自転車の所に辿り着く。
青笹の方から入山するには、登山口を探すのが大変そうです。

自転車は、快適に国道を走るというか下って行き、あっという間に徳和への入口交差点近くまで行く。ただ、交差点からは、ずっと上りになるので、少し入った目立たない所に自転車とザックを置いて、歩いて駐車場に向かう。
約1.6Km車道を歩いて駐車場に到着。シャクナゲは咲き終わっていたし久しぶり長距離に足はガクガクで、今日は単に訓練の登山でした。

Copyright (C) 2013     亀男   Zama / Kanagawa           PageTop