十二ヶ岳
 (じゅうにがたけ)      ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(十二ヶ岳編)

登山日       2016年5月18日

十二ヶ岳標高   1683m
毛無山標高    1500m

歩行距離      8.7Km
              
累積標高差     1022m
               
登山口        山梨県河口湖町

駐車場        大石ペンション村先空地

車中泊所      道の駅「かつやま」
駐車場 淵沢峠分岐
若彦トンネル横の林道空地    6:10 淵坂峠は左へ 右は金山方面  
淵坂峠 山ツツジ
淵坂峠        6:48 登山道にはヤマツツジが綺麗に咲いている
毛無山山頂 毛無-富士山
毛無山山頂   7:53 毛無山山頂からの富士山
パノラマ ツツジ
毛無山山頂 パノラマ 山頂に咲くトウゴクミツバツツジ
三ヶ岳 西湖が見えた
一ヶ岳・・・三ヶ岳は、あっという間   8:11 四ヶ岳を過ぎる眼下西湖が見えてくる
ツルキンバイ 十一ヶ岳
ツルキンバイ 十一ヶ岳、奥に十二ヶ岳が見える
イワカガミ 急降下
イワカガミ 十一ヶ岳から急降下
十二ヶ岳中腹 イワカガミ
十二ヶ岳中腹にある急登岩場が見える イワカガミ
急降下 吊り橋
吊り橋へ急降下 吊り橋を渡る
吊り橋 鎖場
渡りきった吊り橋を振り返る 岩場の急登クサリ場
ツツジ 分岐
トウゴクミツバツツジが綺麗に咲いてました
十二ヶ岳山頂 山頂
十二ヶ岳山頂 十二ヶ岳山頂、山梨百名山標識と富士山
12-富士山 パノラマ
十二ヶ岳山頂からの富士山 山頂からのパノラマ
南アルプス 分岐
尾根道途中で南アルプスが見えた 大石ペンション村への分岐   10:43
チゴユリ イカリソウ
文化洞トンネルからの登山道 「チゴユリ」 文化洞トンネルからの登山道 「イカリソウ」
イカリソウ ホタルカズラ
イカリソウ ホタルカズラ

 

5月の連休にちょっと遊び過ぎて、直後に風邪をひいてしまった。やっと少し良くなってきたので5月18日は低山を歩いてみることにしました。
ネットを探しているうちに、富士河口湖の十二ヶ岳でコイワザクラが5月中旬まで咲いているとの情報を見つけた。毛無山と十二ヶ岳に登ることにした。両山とも2010年1月20日に文化洞トンネルから登っているので、今回は反対側の大石ペンション村の方から登ってみることにした。
ちょうど今年の正月に登った、逆バージョンです。

17日の19時ごろ家を出発し中央道で河口湖の道の駅「かつやま」に向かう。17日の天気は雨だが18日天気は快晴と予報が出ている。天気予報が外れないことを祈って道の駅で車中泊をする。

18日、4:30に起きると残念ながら曇っていた。朝食を済ませ河口湖の反対側にある大石ペンション村に向かう。駐車場に着いて支度をしているうちに所々に雲の切れ間が出てきて、晴れ間がドンドン広がり始めた。天気予報どおり良い天気になりそうだ。

6:10ごろ駐車場を出発し、林道を少し歩いたところで淵坂峠方面に向かう。すぐ沢を渡らなくてはいけなくなったが、ちょっと水かさが高く渡るのに難渋した。靴の中に水が入ってしまったかと思ったが何とかセーフ。
淵坂峠までは、水平に近い道が続き楽々に進めた。
6:48ごろ淵坂峠に到着。淵坂峠からは急登が続くが、それほど疲れるほどでも無い。木々の合間から富士山がチラチラ見え、春霞も無く綺麗に見えている。山頂からの眺めが楽しみだ。

7:53ごろ毛無山に到着。富士山が冬場のように良く見える。時間が早いご褒美だろう。山頂を過ぎると一ヶ岳がすぐに現れ、矢継ぎ早に2-3と通り過ぎる。
十一ヶ岳を過ぎた頃からイワカガミの群生が見られたが、肝心の「コイワザクラ」が見つからない。
この山のハイライト、急降下に吊り橋、そしてクサリ場の急登を難なく越えた。2回目になると恐怖心も少なくなるみたいだ。

9:51ごろ十二ヶ岳山頂に到着。ここまで来てもコイワザクラを見つけられない。山頂でネットで検索してみたら「十一ヶ岳周辺の登山道に咲いている」らしい。サクラと名がついているのだから、とうに時期を過ぎてしまっていたらしい。
うかつだった。

十二ヶ岳から金山向かう登山道でも、花は殆ど咲いてません。富士山と新緑の山々が唯一。途中この先の節刀ヶ岳の方に足を伸ばそうかと考えたが、どうも今までの尾根道と同じような気がして予定通り金山手前の分岐を下ることにした。
分岐を右折して急降下の登山道を下る。少し穏やかになったところで11:00を過ぎたので昼食にする。昼食が終わった時、消防の制服を着た2人組が登ってきた。林道の車が通れる所まで走ってきて、そこから歩いて来たそうだ。十二ヶ岳や節刀ヶ岳までの遭難や災害の時の下調べが任務らしい。ご苦労様です。

林道をドンドン下ってきたが花も無く、12:40ごろ駐車場に到着。
いかにも消化不良だ。かと言って全く別の山を登るほどの体力も無いので、毛無山を反対側の文化洞トンネル側から1時間だけ登ってみることにした。

車を文化洞トンネルの駐車場に移動して、14:00ごろから登り始める。
少し登ったところに、イカリソウを発見。その後イカリソウのオンパレード。いやと言うほどイカリソウが咲いてました。
チゴユリ、ホタルカズラも見つけたので、1時間ほど登ったピークで折り返して駐車場に戻った。すこしだけ満足したところで、表富士の西臼塚駐車場近くに「ヤマシャクヤク」が咲いている時期だと思いだした。スマホの地図ロイドにも「西臼塚公園」のマップが取り込んであったし、17:00ごろには到着できそうなので早速、本栖湖-朝霧高原を通って富士山スカイラインに向かう。

17:15ごろ西臼塚駐車場に到着。まだまだ明るいので助かる。地図ロイドと標識を頼りに進むこと10分位で西臼塚山頂に到着。沢山ののバイケイソウの間から白い花を見つけた。目をこらすと次々とヤマシャクヤクが咲いている。
ただ、綺麗な形の花を探すのは大変そうだ。虫に食われてしまった花や開花を過ぎて花弁が落ちているものなど沢山。
やはり簡単に綺麗なものは見つからないと悟る。また何時の機会か時間にゆとりを持って来たいですね。 

 

Copyright (C) 2016     亀男    Zama / Kanagawa          PageTop