マップ

登山記録概略


登山日       2018年5月22日

位牌岳標高      1457m

歩行距離        10.9Km

累積標高差      1062m

登山口        静岡件長泉街

駐車場        水神社駐車場   
水神社 桃沢橋
水神社駐車場横の林道を出発   6:17 林道を進み第二桃沢橋を渡る   6:56
登山口 登山道
一服峠は、このハシゴを登る  7:02 登山道には、高い山頂が見えないので気分的に楽だ
チチブドウダンツツジ 一服峠
チチブドウダンツツジ 一服峠     8:28
一服峠から トウゴクミツバツツジ
一服峠から富士山が綺麗に見えました トウゴクミツバツツジの花は、ほぼ終わり
アシタカツツジ アシタカツツジ
アシタカツツジは満開です アシタカツツジの葉の数は5枚です
愛鷹ツツジ 富士山
アシタカツツジのアップです。色が綺麗ですね 位牌岳山頂と富士山のベストショット   9:13
アシタカツツジ アシタカツツジ
このアシタカツツジも綺麗! 登山道に被るように咲くアシタカツツジ
山肌 山頂
山頂手前、赤紫色のツツジが山肌を染めている様に感動 位牌岳山頂(展望は、あまり良くない)   9:38
駿河湾 越前岳
山頂から駿河湾と富士市を望む 山頂から越前岳と富士山を望む
ウコンウツギ パノラマ
ウコンウツギ 山頂直下の展望所のパノラマ(駿河湾方面)
分岐 分岐
つるべ落としの滝への分岐   10:12 五輪の塔方面への分岐  10:17
分岐 ガレ場
池ノ平展望公園との分岐   10:18 登山道は涸れ沢のガレ場に変わる  10:33
クワガタソウ ジシバリ
クワガタソウ ジシバリ
ガクウツギ 滝
ガクウツギ つるべ落としの滝  11:24  ここで昼食
分岐 ミツバツチグリ
五輪の塔への分岐   12:07 ミツバツチグリ
登山口 マルバウツギ
桃沢橋近くの登山口に出ました   12:41 マルバウツギ
ナットウダイ 水神社
ナットウダイ 水神社の駐車場に帰着   13:06
本殿 地蔵
水神社本殿 本殿前の龍神さまとお地蔵さま

またもネットの情報から位牌岳のアシタカツツジが満開を迎えているとの情報を得た。
アシタカツツジは、一服峠から位牌岳山頂にかけて咲いているみたいなので、往路に一服峠を通って下山時につるべ落としの滝を見ることにした。

天気が良い22日は営業日なので、15時位には帰宅できるように早朝に登山を開始するため早起きをする。
22日、3:30に起床して朝食を済ませ、厚木ICから東名高速に入り、新東名の長泉沼津ICで下りて水神社に向かう。

身支度を済ませ、6:17分ころ駐車場を後にして林道を進む。つるべ落としの滝コースの登山口を通り過ぎ、第二桃沢橋を過ぎると間もなくアルミの2連ハシゴが出てきた。ここが一服峠への登山口だ。少しキツい登山道が続くが足には優しい道だ。久しぶりに思いっきり良い天気で、少しの傾斜は苦にならない。

途中で真っ赤なチチブドウダンツツジも見つけたが、他には咲いていなかった。
8:28ごろ一服峠に到着。ここで富士山がハッキリ見えた。山行中でハッキリ見えたのは久しぶりだ。
ここから赤紫のツツジのオンパレードが始まる。アシタカツツジとトウゴクミツバツツジは同じ赤紫色なので、見分け方がある。トウゴクミツバツツジの葉は3枚で、アシタカツツジは5枚で花は少し小ぶり、との事。
よく見ると、行きよい良く咲いているのは間違いなくアシタカツツジだ。トウゴクミツバツツジも咲いているが、開花時期を過ぎて最終期になっている。
トウゴクミツバツツジの開花に始まり、アシタカツツジの開花と連続するので、この登山道はツツジロードと言っても良いと思う。

アシタカツツジが咲く登山道を進む途中、山頂が見えた。すると山は、ツツジの赤紫色が色鮮やかに山肌を染めている。秋以外に、こんな山肌を見るのは初めて。まさに紅葉の時期に山肌が深紅の木々が染まっているのと同じです。これには感動しましたね~。

9:38ごろ位牌岳山頂に到着。山頂に立つのは、これで3回目ですが、2回とも反対の山神社から登っています。山頂の広場からは全く展望がありませんが、僅かに広場を抜けると越前岳と富士山が見えました。それに反対側からも駿河湾も見えます。

少し休んでから山頂を後にして再度、群生するアシタカツツジの中を下山する。光の具合や見る角度が違うと同じツツジも趣が変わる。
間もなく、つるべ落としの滝の分岐を左に曲がる。暫くは普通の登山道だったが、涸れ沢のガレ場になる。何度もガレ場を行ったり来たりするので辛い。涸れ沢の様なガレ場は、大の苦手で特に下山には使いたくないが、今日のように早朝から登ると沢沿いの登山道が暗いので後半にしたから仕方がない。

11:24ごろ、つるべ落としの滝に到着。滝壺の近くに陣取り昼食にする。
11:59ごろ滝を出発して、下山を始める。相変わらずガレ場を横切るので辛い。
12:41ごろ、やっと登山口の林道に出ました。ここからは林道歩きなので快調に進んで13:06ごろ水神社の駐車場に帰着しました。

帰宅後、スマホのGPSデータを見たら登りより下山の速度が遅くなっていた。普通は下山の方が速度が早くなるのに、今日は完全に逆転だ。
もし次の機会があれば、五輪の塔コースか池ノ平コースにしよう。

PageTop