位牌岳
 (いはいだけ)        ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(位牌岳 編)

登山日       2013年12月5日

位牌岳標高    1457m

歩行距離      8.9Km

累積標高差     865m

登山口       静岡県裾野市

駐車場       山神社用無料駐車場(30台位)
山神社 前岳登山口
山神社の鳥居 前岳への登山口
大杉 登山道
大杉 割石峠直前の登山道
割石峠 地蔵
割石峠のV字峡 蓬来山のお地蔵様
山頂 丹沢山系
蓬来山山頂、山頂の警告板 蓬来山から丹沢山系と右手に箱根の山が見える
位牌岳 鋸岳
鋸岳の奥に位牌岳、左手に前岳が見渡せる ノコ歯のように、起伏が激しい山が続く
鋸岳 鎖場
鋸岳を下から見上げる 鎖場が沢山ある中の一本
分岐 山頂
大沢入林道口(枯れ沢を下る) 位牌岳 山頂
富士山 枯れ木
位牌岳山頂から見る富士山と手前に越前岳 前岳の少し手前、大木が3本が立ち枯れていた
山頂 枯れ沢
前岳 山頂 前岳の急降下が終わり、枯れ沢に出た所

12月5日は全国的に、とても良い天気になるらしい。ウェラブル・カメラ(動画録画)を手に入れたのと仕事がちょうど一段落したのでカメラ試験を兼ねて山に行くことにした。
近場で動画録画に適した山と言えば、愛鷹山にある「鋸岳」だと思うので、この山と隣にある「位牌岳」登ることにした。

5日の6:20位に家を出、厚木ICから御殿場ICまで行き、富士サファリーパークを目指す。この時期は6:30を過ぎないと陽が出てこないのだが、もう厚木の246号は、混み始めている。
それでも、目的の山神社の駐車場には8:00に到着しました。

今回は、まず一番遠い割石峠に行き「蓬来山」→「鋸岳」→「位牌岳」→「前岳」の周回コースをとります。駐車場に到着後、すぐに準備し出発する。
ちょうど一年前、越前岳に登り、呼子岳→鋸岳に登り、位牌岳手前にある大沢入林道を下り山神社の駐車場に戻るコースを歩きました。
割石峠までの道は、初めてですが、お世辞にも歩きやすいとは言えない、石がゴロゴロの道で足が疲れる。とくに割石峠直下は、枯れた沢の登山道なので大変。道標にある通り、10:00割石峠に到着しました。

割石峠から蓬来山は、ほんの少しで到着です。蓬来山を過ぎると、いよいよ難題の「鋸岳」の通過ですが、一年前に歩いて鎖場の様子も分かっているので、難なく通過することができました。
前回の途中から下る地点を過ぎると、またカニの横ばいの鎖場を始め、かなりきつい鎖場もあります。

やっとの思いで、12:30ごろ位牌岳に到着する。位牌岳山頂の展望は殆どありませんが、富士山だけが良く見える所があります。それと、駿河湾と富士市街が見えるのですが、残念ながら逆光のため写真を撮っても綺麗に見えないでしょう。
今日は無風で陽があたっていて暖かいので、山頂で昼食にし、幾つもの鎖場を登ってきたので少しゆっくりする。

前岳への尾根歩きは、少し下って行くので楽だ。尾根道は狭いけど、ゴロゴロ石の所を歩くよりもとても楽です。それと富士山がとても良く見える場所がありますよ。前岳の山頂も展望はありません。

前岳からの下りが、これまた凄い急降下で大変。この寒い時期に、顔から汗がしたたり落ちました。40分ほど急降下で下ると、枯れた沢に出ます。此処からは割石岳と同様で、大きな岩の間を15分くらい進む。
ちょうど、割石峠に向かう道に出た所に、割石峠方面から、ご夫婦らしき人と出くわす。
山中では誰にも合わなかったのに、珍しいことだ。

お互いに何処に登ってきたのかと、聞き合う。ご夫婦は、群馬から来て「黒岳」と「越前岳」に登って割石岳から下ってきたそうだ。
群馬の山は、雪で登れないので、少し遠出をしてきたそうだ。同じ山神社の駐車場に駐めてあったので、ここで別れました。

Copyright (C) 2013    亀男    Zama / Kanagawa          PageTop