茶臼岳
 (ちゃうすだけ)       ホームへ   
マーク
マップ のろのろハイク(茶臼岳 編)

登山日       2012年8月15日

茶臼岳標高     1917m

歩行距離       3.9Km

累積標高差     292m

登山口        栃木県那須町

駐車場       那須ロープウェーイ駐車場      
登山道 分岐
ロープウェーイ山頂駅からの登山道   7:30 5分後の分岐 
急勾配 シナノオトギ
山頂近くは、急勾配になってきた 山頂直下に咲いていたシナノオトギリソウ
山頂 他の山
山頂到着(那須岳神社)   8:38 隣の朝日岳、鬼面岳  
お鉢 花
山頂のお鉢 ウラジロダテ(裏白蓼)の実
無限地獄 無限地獄
無限地獄の噴火口 無限地獄の全体を見る
草 分岐
ガンコウラン(岩高欄) 殺生石分岐の時には霧が濃くなって周りが見えない
ホジツツ 草
ミヤマホジツツ ヤマハハコ

今年の夏休みは、14日~16日に決めました。その内14日は、お盆の棚行があるので自由行動ができるのは15.16日の2日間。
その15,16日の天気は、あまり良くない予報なので登山には適さない。それで簡単に避暑がてらに遊べる所を探した結果、那須の茶臼岳と日光戦場ヶ原を女房と散策することにした。

14日は、お寺さんが回ってきてくれたのが15時頃でした。その後、手際よく後片付けと出かける準備をして19時前に那須を目指して出発いたしました。
旧盆の、ま最中なので何処かで渋滞にはまるかと思ってましたが、東名町田→首都高→東北道と何処も混まずにスムースに走れました。東北道の反対側の矢板付近で東京方面が混んでいました。

東北道を走行中、那須ICに近づくにつれてポツリポツリと雨が降ってきました。そして那須ICを下りた途端にバケツをひっくり返した様に降ってきました。
最初のコンビニで明日の朝食をやっとの思いで買い込み、那須ロープウェーの駅駐車場に向かいましたが、30Km位の速度で進むのがやっとでした。

翌朝5時に起きると、雨は止んで良い天気になっていました。ロープウェーは7:30が始発なので、朝食をゆっくり食べていると、中には登山の身支度をして峰の茶屋方面に出かけていく人も沢山います。
多分、隣の朝日岳(1896m)に登るのだろう。山はかなり急峻で山崩れの箇所も多数ある。登山には面白そうな山だ。
始発の7:30まで少し時間があるので、また一眠り。

スピーカーで、改札が始まる旨のアナウスが流れたので急いで起きて、駅に駆け込む。7:30始発のロープウェーにギリギリ間に合った。30分間隔の運行なので乗りそびれると大変だった。
ロープウェーは5分もしない内に山頂駅に到着。そこから1時間弱で茶臼岳山頂に到着の予定である。天気は良好で周辺もよく見える。


行程は、ロープウェー山頂駅 → 茶臼岳山頂 → 山頂お鉢巡り → 峰の茶屋 → 無限地獄 → 牛ヶ首 → 山頂駅と山頂一巡りと山腹を一巡する予定です。
茶臼岳は活火山なので、ロープウェーを降りた所は細かい砂礫なのですが、山頂に近づくにつれて大きな岩がゴロゴロして登りづらくなります。
登山コースには、岩に黄色の矢印などがあるので、わかりやすい登山道です。

山頂にちょうど1時間後の8:40頃到着。山頂には、那須岳神社の鳥居と石造りの祠があるだけでした。お参りして火口を一周する。そういえば、昨日の土砂降りの雨は何処に行ってしまったのでしょうか?たぶん砂のような成分で水は貯まらないでみんな吸い込んでしまうのでしょうね。
無限地獄では、硫黄臭のガスが噴出しております。昔、茶臼岳から硫黄を採掘していたそうです。

その内、段々雲が多くなり牛ヶ首の所では、もう周りが見えなくなってしまいました。駅に到着した時には、多くの人が上がってくるけれど、何も見えないのでUターンして帰る人も、かなりいました。

Copyright (C) 2013    亀男    Zama / Kanagawa           PageTop